happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

チェンマイで25バーツ(約100円)のお弁当屋さんのチャーハンを食べ比べ!

サワディかなぴー(^O^)

 

昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。

まねき猫さん、笑える日本語を引き続き探しますね(*´艸`*)

ねぼけねこさん、日本のバイク凄いですねΣ(・ω・ノ)ノ!タイでもヤマハは人気のようです。

 

さて、今週もお弁当生活を続けてもう土曜日です。

 

お弁当屋さんストリートにはお店が何軒も並んでいます。

それぞれのお店には特徴があって、お弁当もおかずも取り揃えているお店、おかずメイン、食堂もやっててお持ち帰りもできる、食材屋さんが副業的にやっている、みたいな感じですね。

 

私がいつも行くお店は2~3軒ですが、そのうち一番良く行くお店はお弁当もおかずも取り揃えているお店です。

 

ちなみに、そのお店ではお弁当やおかずをお店で作っているわけではありません。

お店が契約している個人がそれぞれ自宅で作って、それを納品してお店が販売している形態のようです。

 

販売側は商品を買い取る形ですが、販売手数料を差し引いて納品者に支払いをしているんだと思います。

 

お店はいろいろな商品を作る手間と時間がいらない、出来立ての物を販売できる、売る側は自分でお店を持つ必要がなく物が売れるのでお互いにWin-Winですね。

 

私は朝6時半くらいにお店に行きますが、納品に来ている人をちょこちょこ見かけます。

人によりますが、お弁当であれば10個くらいの単位で納品しているようです。

 

さて、こんな具合に個人がそれぞれ作って納品しているので、同じメニューが並んでいることもあります。

 

例えば、パッシーユ、チャーハン、揚げたチキンとご飯、などです。

メニューは同じでも、作っている人が違うので使っている具材や味付けも個々に違います。

 

私は、いつも好んで買っているチャーハンがあります。

いつものお気に入りチャーハン

日本人になじみのあるチャーハンと違い、タイで良く見かける目玉焼きがのっているスタイルです。

 

目玉焼きは固焼き

お弁当で、しかも南国のタイで売るので腐りにくいように目玉焼きもしっかり焼いてあります。

 

これがおいしいのよ~

で、このチャーハンの特徴が上にのっている見た目、薄焼き卵みたいなものです。

味はシンプルに塩とうま味をつけてあるだけですが、アクセントになるんです。

 

これは食べた感じでは、単純な卵焼きではないです。

少し小麦粉か何か粉を加えて、それを薄く焼いたものをカットしてのせているようです。

薄いパンケーキとか韓国のチジミみたいに少しモチっとした食感になっています。

 

パッケージにはカオパット(チャーハン)と書かれているんですが、味をつけて炊いたご飯っぽい感じが個人的にはします。

 

味付けは日本とちょっと違って、恐らくナンプラーとかタイの調味料を使って塩味をつけていると思われます。

 

新登場のチャーハン

ふたつ目のチャーハンは、先日お店に新しく出ていたチャーハンです。

見た目が具沢山のおいしそうなチャーハンなので試しにひとつ買ってみました。

ひとつ目のチャーハンと比べると少し量が少ないな、という印象がありました💦

 

卵焼き付

チャーハン自体にも卵は入っているんですが、別でトッピングとしても薄焼き卵がのっています。

 

具沢山でうれしい

こちらのチャーハンは具がたくさん入っているのが嬉しいです(∩´∀`)∩

日本でも、自宅で作るチャーハンは冷蔵庫にある余りものを使ったり、個々の家庭によって少し違うことがあると思います。

 

タイでも恐らく同じなんでしょう。

お店で食べる場合でも、メニューは同じでも多少具材が違ったりします。

 

(∩´∀`)∩

こちらの方は、中華の塩味っぽいさっぱりした味わいのチャーハンです。

味付けが濃かったりうまみが強いチャーハンは初めは良くても段々飽きてきたりしますが、このチャーハンは最後までおいしく食べられました。

 

お弁当屋さんで売っているお弁当やおかずを作っているのは、一般家庭のお母さんなどでプロの料理人ではありません。

 

プロが作る、自宅では作れないような味のお料理はもちろんおいしいです。

ですが、それを毎日食べたいかと言われるとどうかな・・・?ってなると思うんです。

 

私がもう1年以上、毎日のように食べ続けられるのは、タイ人が自宅で食べているおふくろの味だからだと思います。

 

いくらおいしいとは言っても、毎日トムヤムクン、グリーンカレー、ソムタムなど定番のタイ料理は食べられないですね💦

それは、日本人が毎日トンカツ、お寿司、カレーを食べないのと同じことです。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村