happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

スタバもやよい軒もタイ限定!チェンマイで見つけた今しか食べられない新メニューいろいろ

サワディかなぴー(^O^)

 

昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。

まねき猫さん、ハトムギ化粧水をお使いなんですね~日本では1つ無料はあまりないかも知れませんね・・・

 

さて、日本には四季、そしていろいろなイベントがあって、それに合わせて新商品や期間限定商品が出ますね。

それらを見るとついつい買ってしまう、という方もいるのではないかと思います。

 

タイでは一応、乾季、雨季、暑気のように分かれてはいますが、一年中夏なことには変わりありません。

なので、日本のようなはっきりした季節の変わり目はないわけですが、イベント等に合わせて期間限定品が出たりします。

 

MAYA(メーヤー)内のお店や周辺のお店でも目新しい物を見かけます。

スタバのタイ限定品

MAYAにスタバがありますが、タイ限定品が出ています。

パイナップル🍍を使ったメニューのようです。

 

ゆずシリーズ

こちらは新商品でゆずを使ったものが2品出ています。

 

ちなみに、スターバックスはこちらでは高いです💦

私はまだ一度も行った事がないですね・・・

今、スタバのHPからメニューを見ましたが、ドリンクだと100バーツ(約400円)前後から180バーツ(約720円)くらいの価格帯です。

 

やよい軒の期間限定デザート

日本でもおなじみのやよい軒です。

やよい軒では、毎月かな?期間限定メニューが出ます。

お正月であればおせちも出て、私は毎年食べに行っています。

 

www.happykanapy.com

 

www.happykanapy.com

 

やよい軒では学割も

やよい軒では学割も使えるようですΣ(・ω・ノ)ノ!

今までもあったけど私が気付かなかっただけなのか?

この日は確か土曜日で学生がたくさんいましたが、ひょっとすると学生が多い曜日を狙って出しているのかもしれません。

 

ドリアンスイーツいろいろ

タイのレストランMKのドリアンスイーツ各種です。

ドリアン好きにはたまらないでしょう(*´艸`*)

 

私も含め日本人はそもそもドリアンを食べる機会が日本にいればほとんどないのではないでしょうか?

 

私も未だにドリアンそのものを食べたことがありません。

何かしら加工された状態でしか食べたことがないので、ドリアンそのもののおいしさを実感したことはないです。

 

前に一度ドリアンカフェに行ったことがあります。

www.happykanapy.com

 

ドリアンアイスもあるよ~

アイスクリーム専門店のDairy Queenでもドリアンを使ったメニューが出ています。

ドリアンは好き嫌いが分かれるフルーツですが、好きな人は本当に好きなので、ドリアンを使ったデザートも売れるんでしょうね。

 

ローカル店のサラダ

最後は、MAYAではなく私がいつもお弁当とおかずを買いに行くお弁当ストリート沿いにあった屋台で見つけたサラダです。

 

タイでは比較的野菜を食べられるメニューも多いです。

ですが、野菜専門店などで食べるとヘルシーフードのせいかやはりお値段が高い傾向がありますね💦

www.happykanapy.com

 

なので、量やクオリティは食べてみないと分かりませんが、49バーツで野菜を食べられるのはお得感があります。

 

実はこのお店はハンバーガーだかチキンのお店なんですよ。

おそらくサイドメニューでサラダも食べてヘルシーな食事をしよう!ってことみたいですね。

 

 

こんな感じで、チェンマイでは多くのお店で期間限定商品や新商品が出ています。

行きつけのお店であっても、目新しいメニューが出ると飽きないのでいいですね(^_-)-☆

 

25バーツで1食を賄っている私は、なかなか外食することはないですが、たまに贅沢して和食を食べたりすることがあります(*´艸`*)

 

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村